このブログを始めて1ヶ月と少し経過しましたが、先日Google AdSenseの審査に合格しましたので、今回はGoogle AdSenseについて書いていきたいと思います。
残念ながら、1回目の審査で合格することはできず、いくつか修正を行った後に2回目の審査で合格することができました。
どのような修正を行ったかの詳細は後述します。
この記事が今からブログを始めようと思っている人や、始めたけれどなかなかGoogle AdSenseの審査に合格できず困っている人の助けになれば幸いです。
Google AdSenseとは?
Google AdSenseとは、Googleが提供するクリック課金型の広告サービスです。広告がクリックされる度に、ブログ運営者に報酬が入るシステムとなっています。1クリック当たりの単価はそのサイトが提供する内容のジャンルなどによって異なります。
不動産関係や投資関係はお金を持っている人が見に来るので、単価が高いと言われています。
Google AdSenseの広告の内容は、Google側に自動で選ばれます。
サイトを見に来たユーザーの検索履歴やページ閲覧履歴などから、そのユーザーの興味がありそうな広告を勝手に選んでくれるので、クリックしてもらえる可能性が高くなるという訳です。
広告の大きさや、サイト内のどこに広告を表示するかはサイト運営者側がある程度自由に決めることができます。(Googleに完全にお任せすることもできます)
段落ごとに細かく広告を入れているサイトもたまに見かけますね。(ユーザーをイライラさせてサイトから離れてしまったり、広告の内容に目が留まらなくなるのでやめた方が良いとされていますが……)
Google AdSenseを利用するには?
Google AdSenseはGoogleのサービスですので、Googleのアカウントが必要です。
“AdSense”以外にも、「アナリティクス」や「サーチコンソール」など、ブログ運営をする上で非常に役立つサービスをGoogleは無料で提供しているので、Googleアカウントは必ず作っておきましょう。
Googleアカウントと、独自ドメインで作成したサイトがあればGoogle AdSenseに申し込むことができます。
ただ、利用するためには事前に審査があり、審査に合格しなければ広告を出してもらうことはできません。
この審査ですが、ネット上では「審査が厳しすぎる」「何回再審査しても合格しない」との声が散見されます。
Google AdSenseの審査に合格するためのポイント
Googleの方針
Googleは、「Googleが掲げる10の事実」という会社としての方針のような、哲学のようなものを発表しています。
一つ一つについての解説は割愛しますが、まとめると「ユーザーのことを第一に考えてサイト運営すれば結果は後からついてきますよ」ということを言っています。Google AdSenseの審査においても、これを前提としたサイトが作れているかが見られているのでしょう。
僕自身の体験談
と、Googleとしての方針をお伝えしたところで、「ユーザーのことを第一に考えろ、ってそんなこと最初からわかってるよ!」って感じですよね笑
ここからは、僕自身の具体的な体験談をお話ししていきます。
2020年5月15日に最初の記事を投稿し、このブログはオープンしました。
その後、4つ目の記事を投稿した5月18日に1回目の審査をGoogleにリクエストしました。
なぜこのタイミングだったかですが、特に理由はなく、いろいろ情報を集めるとリクエストから数日で結果がメールで返ってくるようだったので、落ちても何回もリクエストすればいつか通るでしょ!くらいの軽い気持ちでいました。
しかし……
新型コロナウイルス感染拡大の影響で審査は遅れに遅れ、結果が返ってきたのはなんと約2週間後の6月2日。そして結果は不合格。
こんなに審査に時間がかかっては、流石に何回も落ちるのはきついぞ、ということでいろいろ調べながら、問題がありそうな所を修正していきました。
Googleからの審査結果通知:コンテンツ不足
Googleからの審査結果通知には不合格の原因として「価値の低い広告枠:コンテンツが存在しない」と書かれていました。
不合格の原因はこんな感じで、大ざっぱな原因は教えてくれますが、具体的にどの部分が悪かったかまでは教えてくれません。これが何回審査しても合格しない人が続出する原因となっているようです。
簡単に言えば、Googleから「君のサイト、コンテンツが足りな過ぎてウチが広告出す価値ねえんだわ笑」と一蹴されてしまった訳ですね。
このコンテンツ不足は記事の質のことを指しているのか、記事の量のことを指しているのかはわかりませんでしたが、僕自身、自分の書く記事の質には絶対的な自信がありましたので(でなければ毎日投稿なんて恥ずかしくてできません)、これは記事の数のことを指しているのだろうと考えました。
審査にかかった約2週間の内、どのタイミングでこのコンテンツ内容についての審査が行われたかは不明ですが、もし最初の方に行われたならばたった4記事しか投稿していない状態なので、確かにコンテンツ不足は否めませんでした。
AdSenseの審査に合格した方のブログなどをいろいろ調べると、幅はありますが、皆さん1000字以上の記事を5個~15個程度投稿された段階で合格されていました。
審査が返ってきた6月2日時点で20記事程度投稿していたので、コンテンツ不足については改善したと考えました。
しかし、また別の理由で不合格になって2週間無駄にするのは嫌なので、万全を期して少しでも不合格の原因になりそうな箇所は修正することにしました。
記事数の少ないカテゴリーを削除
あまり記事の入っていないカテゴリー(特に1記事しか入っていないカテゴリー)は意味のないカテゴリーとみなされるので良くない、という噂を目にし、記事数の少ないカテゴリーは全て削除し、「未分類」カテゴリーに記事を移動させました。
権利の怪しい画像は削除
有名人の画像を用いている記事がありましたが、著作権、肖像権等怪しかったため、一旦削除しました。(誹謗中傷する内容でないなら、大抵は知名度向上に一役買っているとみなされ、OKのようですが、念のため。)
WordPressのプレビュー機能を使わない
これは正直、都市伝説レベルだと思うのですが、「WordPressのプレビュー機能はサイト運営者しか利用できないURLを作成することになるので良くない」との噂を目にしたため、プレビュー機能はしばらく使わないことに。合格するためなら何でもやります。
これらに気を付け、修正し、不合格通知が来てから1時間もしないうちに再審査のリクエストを出しました。
再審査を出すまでの期間についてもいろいろ噂されていましたが、最近は10分後に出しても合格できるそうです。全く関係ないということですね。
そして、再審査を出してから10日後の6月12日、無事合格できました。結局どこが悪かったのかはわからずじまいでしたね。
合格後は、カテゴリーや画像を元に戻し、プレビュー機能もガンガン使っています笑
(これは修正点ではないのですが、「お問い合わせフォーム」と「プライバシーポリシー」は必須項目のようなので、必ず作るようにして下さい。)
新型コロナウイルス感染症に振り回された形となりましたが、無事合格できて良かったです。
僕の体験談を是非参考にして頂き、皆さんが審査合格を勝ち取られることを祈っております。
コメント